「LightBurnって英語ばかりで難しそう…」「日本語のマニュアルってあるの?」
そんな疑問を持つ方も多いですよね。
結論:LightBurnには部分的に日本語マニュアルが存在し、さらにソフト自体の日本語化が可能。
本記事では、初心者向けに
- 日本語マニュアルの有無と入手先
- LightBurnを日本語表示にする手順
をわかりやすく解説します!
LightBurnに日本語マニュアルは存在するのか?
公式の日本語マニュアルは部分的に存在する
LightBurn公式のドキュメントはGitHubで公開されており、その中に「jp」フォルダ(日本語版)が用意されています。
➡ LightBurn公式GitHubドキュメント(jp)
上記のリンクを開き、下の方にスクロールしていくと日本語の目次が表示されます。

例えば、「座標とジョブの原点」のリンクをクリックすると、下図のように日本語での解説が確認できます。

ただし、全ページが日本語化されているわけではなく、一部のみ翻訳されています。
英語ページと見比べながら使うのがおすすめです。
公式サイトのチュートリアルは英語のみ
LightBurn公式のチュートリアルページ(公式Tutorialページ)は英語表記ですが、
動画も豊富で、英語がわからなくても理解しやすい内容となっています。
また、公式入門ページ も英語ですが、Google翻訳を使えば日本語で内容を確認できます。
Chromeをお使いの方であれば、ページ上で右クリック→[日本語に翻訳]をクリックすることで、

下図のように入門ページも日本語化して読むことができます。

💡 ワンポイント:
画像はGoogleChromeの例ですが、Edgeなど他のブラウザでも翻訳可能です。
LightBurnを日本語表示にする方法(画像付き)
LightBurnのUI(画面表示)は、数分の設定変更で日本語にできます。
⇩こちらのページでLightBurnのインストール方法から言語設定までを解説しています。
LightBurnのインストール方法をわかりやすく解説!
日本語化が反映されない場合の対処法
- 設定後にLightBurnを再起動していない (再起動なしでも通常は反映されますが)
- 古いバージョンを使っている
✅ 解決策:
最新版を公式サイトから再インストールしましょう。
日本語化する際の注意点
LightBurnの設定や操作で分からないことが出てきて、検索で解決策を探す場合は一旦LightBurnの言語設定を英語に戻して、英語表記で検索することをお勧めします。(日本語では検索でのヒット率が低いため)
英語であればRedditなど海外のサイトも多くヒットするので、問題の解決率も上がります。
LightBurnを日本語で使うためのおすすめリソース
LightBurnを日本語で快適に使うには、以下のリソースをブックマークしておくと便利です👇